配送料の改定について(2024年11月)

お客様各位

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび2024年11月より、当ショップのご利用に伴う配送料規定を以下の通り変更いたします。皆様方には多大なるご迷惑をお掛けしてしまいますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。

(※以下に記載する金額はいずれも税込み表記です)

(※10月30日~31日に実施するメンテナンスの完了後より適用いたします。)

 

【基本配送料】

地域区分 都道府県 配送料
北海道 北海道 1,375円
東北地方

青森・秋田・岩手

宮城・山形・福島

1,045円
関東地方

茨城・群馬・栃木・千葉・山梨

東京・埼玉・神奈川

880円
北信越地方 新潟・長野・富山・石川・福井 880円
東海地方 愛知・三重・岐阜・静岡 935円
近畿地方

大阪・京都・兵庫

滋賀・奈良・和歌山

1,045円
中国地方 岡山・広島・山口・鳥取・島根 1,045円
四国地方 香川・愛媛・徳島・高知 1,375円
九州地方

福岡・佐賀・長﨑・大分

宮﨑・熊本・鹿児島

1,375円
沖縄および離島 沖縄・離島部 2,090円

 

【割引配送料】

1)商品代金5,000円以上ご利用の場合

全国一律割引配送料:660円

 

2)商品代金10,000円以上ご利用の場合

全国一律基本配送料無料

 

※割引配送料について、沖縄県および離島部は適用除外といたします。

 

【クール便追加配送料】

クール便対象商品(お米ののむヨーグルト)を含むご注文の場合、上記配送料に加えてクール便追加配送料(330円)を頂戴します。

 

 

変更に至った理由と意図

当社では、通販事業で日々多数の荷物をお預けする状況で、運送会社とも特別な料金形態の契約を結んでおり、一般の運賃よりは廉価に運送依頼をできる条件であります。しかしながら各種報道でも周知の通り、近年の燃料費、人件費等の高騰に伴い、物流を担う運送事業者の運賃も値上げ傾向が続き、直近でも数度に渡り価格の改定が行われています。

また、配送費に限らず、各種資材類(段ボールや緩衝材)、人件費の増加傾向も同時に考慮する必要があります。

これまでは、配送費の上昇分を極力お客様に転嫁せずに運営できるように、使用資材の見直しや梱包作業の効率化など取り組みを進めてまいりました。しかしそれら取り組みだけでは十分にこれをカバーすることの難しい水準になってしまい、2019年の消費税改定時以来約5年ぶりの、配送料見直しを実施する判断をいたしました。

 

 

また、割引配送料について商品代金での基準に統一し、「おまとめ便送料(瓶商品6本以上で割引送料適用)」を廃止した意図についてもご説明いたします。本サービスは商品代金によらず、瓶商品を6本以上同時にご利用の場合に適用としてきました。商品の価格改定等も経て、ご利用の品物によっては、より高額なご注文をいただいたにもかかわらず割引送料が適用できない、瓶商品以外のご利用があった場合にもそれを考慮することができない、という少しいびつな状況になってしまっておりました。

従来の利用条件(瓶商品6本以上で割引送料)は担保した上で、より幅広い使途のご注文に対応できるよう、購入金額で線引きをする方法に一本化することといたしました。基本的には、これまで割引送料の適用対象となっていた商品のご利用に際しては同じ感覚でご利用いただけます。なおかつ、他の商品のご利用などに活用いただけますと幸いです。

 

 なお、今回の配送料改訂に伴い、割引クーポンご利用時の計算方法が変更されています。

改定前:割引後の金額を参照して配送料を算出していました

改定後:割引前の商品定価を参照して配送料を算出いたします

 

総じて、従前より定期的にご贔屓いただいていた皆様におかれましては、なるべく配送料のご負担を増やすことのないような改定内容に定めております。引き続きのご愛顧を賜りますと幸甚に存じます。

 

2024年10月20日

代表取締役 小畑宏樹

ブログに戻る