古町糀製造所へようこそ。
このたびは当店の商品にご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
初めてお会いしたお客様に当店の商品をまずは試して頂きたくて、割引送料の特別セットをご用意しました。
※常温保管で2か月以上日持ちのする商品をお届けします。
※本商品は初めて当店を利用する方限定のサービスです。
※商品をまずはお試しいただくという意図でご案内しているセットでございますので、おひとり様1セット限りのご利用とさせていただきます。
※複数回のご利用が確認された場合は、送料等ご請求させていただきますのでご容赦ください。
※本セットはご自宅へのお届け専用の商品です。ギフト発送のご用命の際は、別途規定運賃を頂戴しますのでご了承くださいませ。
新潟県産米粉を使ったパンケーキミックス。
お子様との手作りおやつにいかがですか。
新潟県産の米粉と玄米粉を使った砂糖不使用のパンケーキミックスです。
糀の甘酒を加えて作ることで、ほんのり優しい甘さを糀の風味、米粉なならではのもっちりした食感をお楽しみいただけます。
身体に優しい、嬉しいポイント
1.新潟産コシヒカリの米粉を使用
2.アルミフリーのベーキングパウダー使用
3.砂糖不使用
4.米糀パウダー入り
5.小麦粉不使用
6.塩は天日海塩を使用
古町糀製造所 糀甘酒オンラインストア
[古町糀製造所のはじめてセット]|糀プレーン/玄米甘酒/米粉のパンケーキミックス2袋 FKR-024
[古町糀製造所のはじめてセット]|糀プレーン/玄米甘酒/米粉のパンケーキミックス2袋 FKR-024
受取状況を読み込めませんでした
Share
商品番号 | FKR-024 |
---|---|
商品名 | 【初めての方限定・割引送料価格】糀入り米粉の古町糀パンケーキ×2袋/糀プレーン/玄米甘酒 |
内容量 | ・210g(規定レシピで約7枚分)×2袋 |
原材料 | 【古町糀パンケーキ】米粉(新潟県産)、玄米粉(新潟県産)、米麹パウダー、食塩/ベーキングパウダー |
保存方法 | 冷暗所に保存してください。 |
お日持ち | 【パンケーキミックス】製造日より3か月 |
セット商品の詳細 | 各商品のページからご覧ください |
お楽しみ方 | モチモチのパンケーキミックスです。糀甘酒、もしくは豆乳で溶きフライパン等で焼いてお召し上がりください。 |
![[古町糀製造所のはじめてセット]|糀プレーン/玄米甘酒/米粉のパンケーキミックス2袋 FKR-024](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/6547/5760/products/first_pancake2_plane_hosobiki.jpg?v=1665479855&width=1445)
![[古町糀製造所のはじめてセット]|糀プレーン/玄米甘酒/米粉のパンケーキミックス2袋 FKR-024](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/6547/5760/products/howtocook_pancake_eec0a265-3261-4182-88fe-2e7621607899.jpg?v=1665479855&width=1445)
![[古町糀製造所のはじめてセット]|糀プレーン/玄米甘酒/米粉のパンケーキミックス2袋 FKR-024](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/6547/5760/products/first_contact_footer1_4692263a-91af-41d6-98d7-e6f32e993099.jpg?v=1665479855&width=1445)
![[古町糀製造所のはじめてセット]|糀プレーン/玄米甘酒/米粉のパンケーキミックス2袋 FKR-024](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/6547/5760/products/first_contact_footer2_9294239c-03b4-4b8b-928f-6503f727dd39.jpg?v=1665479855&width=1445)
![[古町糀製造所のはじめてセット]|糀プレーン/玄米甘酒/米粉のパンケーキミックス2袋 FKR-024](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0620/6547/5760/products/first_contact_footer3_70f51668-d2cb-4059-9fb4-d079f0f74a32.jpg?v=1665479855&width=1445)
甘酒を飲みたくて古町糀製造所様を訪れましたが、お得なパンケーキのセットを見つけて合わせて購入しました。甘酒をパンケーキを作るのに使ってしまうのは少々勿体ない気持ちがしたので、記載にあった豆乳(市販の)を使用して作ってみました。出来上がりは思った以上に美味しく、本当にもちもちでした。子供3人(5歳と1歳と1歳)も大喜びし、あっという間に完食でした。1歳の子達は手に持ってぱくぱく、もっとちょうだいちょうだいと大変でした。休日の昼ご飯はうちはこのパンケーキを活用したいと思っています。
甘酒が常温で届いたことにびっくりしました。常温保存ということは、麹は死んでるということですよね。なんか、残念でした。
[生きていません]
このたびのご利用ありがとうございます。
貴殿のみならず、甘酒一般に関する大きな誤解を解消するために返信にて投稿いたします。
まずもって本品につきまして、要冷蔵商品でないことは商品説明欄にも記載の通りでございます。
また「麹が死んでいる」というご指摘ですが、基本的に甘酒に加工された時点でこうじ菌は死んでいます。
こうじ菌の役割は、原料である米糀を作る過程において重要なものです。ここでこうじ菌の活動により、米の成分を栄養源にして糖化酵素を生成します。
次いで甘酒を仕込む際には、糖化酵素が作用して米のデンプンを分解することで甘み成分(ブドウ糖)が生成されます。糖化酵素がよく作用する温度帯は60℃前後ですが、この環境をこうじ菌は生き延びることができません。すなわち一般に流通する甘酒商品において、こうじ菌が生きているものというのはありません。
(よほど特殊な製法でない限りという注釈が付きますが)
「菌が生きている」というのは非常に体のいい販売文句です。ヨーグルトにおける乳酸菌など、生きて生命活動を続けている微生物があることは確かですが、こうじ菌(カビの一種です)の発酵に代表される日本古来の発酵産業においては、何かしらの形で菌の作用を封じて販売される品物がほとんどです。
甘酒であれば加熱殺菌の工程を施しますし、例えば味噌であれば「酒精」と言いアルコール分を添加してこうじ菌の働きを抑え込みます。日本酒であればアルコール成分によりこれを抑え込みます。(専門用語で”失活”と呼んでいます)
それほどに、一歩間違えれば厄介、なのがこうじ菌の特質なのです。
残念ながら冷蔵にて流通する甘酒商品も多くは製造の工程で60℃前後に加温されるはずですので、こうじ菌そのものは死んでいます。
それでもなお冷蔵流通が必要なのは(必然的に賞味期限も短いものになります)、殺菌能力の不足による品質劣化に対する担保という意味合いが大きいものと思います。
甘酒については様々なメディアが玉石混交の情報を発信していることは当社も承知しております。
当社の提供する商品は、こうじ菌の働きを活用して製造したものであることはもちろん、必要な殺菌処理を行い常温でも日持ちを担保した品物でございます。
そのあたり是非ご理解いただき、今後もご利用いただけますと幸いです。